企業・組織の未来を切り拓く研修コンテンツ

私たちは、企業・組織の持続的な成長と成功をサポートするための多彩な研修・セミナーを提供しています。最新の知識と実践的なスキルを身につける絶好の機会をご用意し、参加者の皆様にとって有益な学びの場を提供します。

1.コミュニティ運営スキルの習得

本研修では、活発で魅力的なコミュニティを構築・運営するためのスキルと知識を総合的に習得することを目的としています。コミュニティの企画立案から運営、活性化まで、段階的に必要なスキルを体系的に学び、実践的な演習を通して実践的な経験を積むことができます。さらに、本研修では、インキュベーション拠点におけるコミュニティ・マネージャーの育成や、コミュニティ・マネージャーを目指す人にとって最適な学習の機会を提供します。

2.実践的ファシリテーションスキルの習得

本研修では、心理的安全性を確保しながら、効果的な会議やワークショップを円滑に進行するために必要な、実践的なファシリテーションスキルを習得することを目的としています。参加者自身がファシリテーターとして実際にロールプレイを行い、経験を通してスキルを磨き、心理的安全性を高めるための具体的な手法についても学びます。

3.コンプライアンス遵守の体制整備

本研修では、コンプライアンス遵守体制の重要性と基本的な考え方、体制整備の具体的な方法、運用と維持管理の方法などを体系的に学びます。企業における法令遵守と倫理的な行動の徹底を目的としています。

4.内部統制(組織運営・ガバナンス)

本研修では、内部統制の重要性と基本的な考え方、内部統制システムの構築・運用方法、内部監査の実施、内部監査の評価方法などを体系的に学びます。組織の健全な運営とガバナンスの強化を目的としています。

5.実践的リスク管理体制の構築・運用

本研修では、実践的なリスク管理体制の構築と運用について、体系的に学びます。リスク管理の重要性や基本的な考え方、リスク評価手法、リスク対応計画の策定方法などを理解し、実際の業務におけるリスク管理の実践力を高めることを目的としています。また、リスク管理委員会の設置から運用までの知見・ノウハウが習得できます。

6.BCP(業務継続計画)

BCP(事業継続計画)研修では、企業が災害や危機に直面した際に事業を継続するための具体的な対策と手順を学びます。リスク評価、影響分析、対策策定、訓練と演習など、BCPの基本要素を網羅的にカバーします。実践的なワークショップを通じて、実際のシナリオを用いたシミュレーションを行い、各組織に適したBCPの策定と実行方法を習得します。また、最新の規制動向や業界ベストプラクティスを学び、実際の危機発生時に迅速かつ効果的に対応できるスキルを身に付けます。

7.データ分析・モデリング(AI/機械学習/統計)

この研修では、データ分析とモデリングの基礎から応用までを網羅します。AIや機械学習の基礎理論、データ前処理、モデルの構築と評価方法を学びます。具体的には、Pythonなどの各種ソフトを用いたデータ分析手法、回帰分析やクラスタリングなどの統計手法、ディープラーニングの基礎などを取り上げます。実践的なワークショップを通じて、実データを用いたモデルの構築や評価を行い、即戦力となるスキルを身に付けます。これにより、データドリブンな意思決定を支える高度な技術を習得できます。

SHIN4NYメンバーの実績

登壇
  • 小田原市主催「若者×小田原イノベーショントーク」
  • Vlag yokohama(フラグ ヨコハマ)の公式レセプションイベント「現場のリアルから語る、横浜とALL神奈川のポテンシャル」
  • 関東学院大学経営学部シンポジウム「健康経営のフロンティアー”香り”と”声”のサイエンスー」
ファシリテーション / メンター
  • 湘南ベルマーレフットサルクラブによる地域人材育成研修「B-SHINE」
  • 中央大学商学部「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム(SEP)」(柚木 理雄 特任准教授)
  • 中学校 探究学習ファシリテーター(東京都私立M中学校)
  • 高等学校 探究学習ファシリテーター(東京都私立S高校、東京都私立T高校、東京都私立H高校、広島県立K高校)
  • 福井県内高等学校PBL「BEAU LABO」
  • 高校魅力化プロジェクト「地域みらいキャリア」
  • 中央大学「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム(SEP)」
  • 産学連携プロジェクト「横浜をつなげる30人」
  • マーケティングスクール「Merc Education」
講師・講演
  • 立教大学 スポーツウエルネス学部 スポーツウエルネス学科の「スポーツデータ収集演習」(小林哲郎 准教授)
  • 日本銀行・金融高度化セミナー「金融機関のガバナンス改革と経営管理の高度化―理論と実践」(岡山、2017年)
  • 日本ファイナンス学会「マクロ経済効果を考慮したデフォルト確率の期間構造推定」(2009年)
  • 日本ファイナンス学会「デフォルト確率推定のハイブリッドアプローチ」(2011年)
  • AHFE 2024 (Applied Human Factors and Ergonomics, Université Côte d'Azur, Nice, France) 「Development of High-Precision Emotion Estimation Method using Speech Sound Information with Environmental Noise Reduction and Low Sampling Rate」(2024年)
執筆・寄稿
  • これからのストレステスト: 金融危機に負けないリスク管理(きんざい、2012年)
  • 9つのカテゴリーで読み解くグローバル金融規制(中央経済社、2017年)
  • バーゼル規制「内部モデル手法」の行方・寄稿(週刊金融財政事情6/14、2016年)
  • 金融庁 金融研究センター「我が国における気候関連リスクによる住宅ローン・ポートフォリオへの影響分析」(2023年)
お問い合わせ

お問い合わせ