News

News
至学館大学 体操競技部にHeart Voiceを設置し、発話音声データの収集を開始しました

SHIN4NY株式会社(以下、「当社」という)は、至学館大学(愛知県大府市)様の体操競技部において、発話音声から得られるアスリートの心理的な状態と競技パフォーマンスの関係性を調査する研究に協力するため、音声解析エンジン「 […]

続きを読む
News
【リアルタイム発話音声解析テクノロジー”ボルテージ指数”を開発】イベント熱狂度を発話音声から可視化する実証試験を実施

e-Sports大会のSHIN4NY CUP Vol.1 in 小田原を主催し、共創で事業開発を加速化 SHIN4NY株式会社(本店:神奈川県小田原市、代表:工藤春香、以下「SHIN4NY」と言う。)は、「データや科学技 […]

続きを読む
News
TEDxSannomaruのオフィシャル・パートナーになりました

当社は、小田原(神奈川県県西地域)で初開催となるTEDカンファレンス・イベントの地域版「TEDx」のTEDxSannomaruのオフィシャル・パートナーになりました。 当社は、テクノロジーで社会を元気にする「ワクワクテッ […]

続きを読む
News
「自治体×企業 WeWork 共創ドラフト会議」に登壇します

フレキシブルオフィスを展開する WeWork Japan 合同会社(本社:東京都港区、最高経営責任者:ジョニー ユー、以下 「 WeWork Japan 」)が主催する「自治体×企業 WeWork 共創ドラフト会議」にお […]

続きを読む
News
NEXs Tokyo会員に採択されました

当社が、東京都が主催する「NEXs Tokyo」の会員に採択されました。 NEXs Tokyoは、全国各地のスタートアップ・ベンチャー企業と、イノベーションの促進に取り組む多種多様なヒト・情報・組織を結びつける東京都運営 […]

続きを読む
News
Japan-India Transformative Technology Networkのメンバーに選ばれました

弊社代表・工藤春香が、Japan-India Transformative Technology Networkのメンバーに選出されました。 Our representative, Haruka Kudo, has be […]

続きを読む
News
ARUYO ODAWARA 令和4年度チャレンジャーに採択されました

SHIN4NY株式会社(当時、設立準備団体)は、神奈川県が主催する地域発の起業家を次々と生み出す「HATSU起業家支援プログラム」の一環として、起業を目指す有望な起業準備者“チャレンジャー”向けのプログラムである”ARU […]

続きを読む
News
小田原市との取り組みが、WeWorkで公民連携の事例として取り上げられました

詳細は下記リンクを参照してください。 小田原市に学ぶ、自治体の WeWork 活用。人との接点を結び、企業誘致を超えた成果を目指す | WeWork (weworkjpn.com)

続きを読む
News
小田原市 公民共創プロジェクト研究に採択されました

小田原市が主催する「世界が憧れるまち”小田原”」を目指す、小田原市の地域課題解決への試み「公民共創プロジェクト研究@おだわらイノベーションラボ」に採択されました。 小田原市 | 公民共創プロジェクト研究@おだわらイノベー […]

続きを読む
News
おだわらSDGsパートナーに登録されました

「持続可能な地域社会」と「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に向けて小田原市と共に取り組む企業等として、おだわらSDGsパートナーに登録されました。 小田原市 | おだわらSDGsパートナー登録式を行いました! (c […]

続きを読む